自分の興味が湧いたネタはどしどし掲載していきます。

. SLOT


     

準備編 採取編 帰宅編 Q&A

帰宅編
貝の持ち帰り方法
@ 持ち帰り中に海水が汚れるのを防ぐために、採ったアサリは、両手でゴリゴリと擦り合わせながら真水で洗い、ぬめりを取る。
A 持ち帰り容器の底に割り箸などを入れ、貝が吐いた砂が底に溜まるようにしておく。
B カゴ、もしくは網ごと採った貝を容器の中に入れる。バカ貝を入れる際には、柔らかい殻を潰してしまわないように、一番上に入れておく。
C 持ち帰り容器に海水を入れて蓋をする。・・・貝は水をピュッピュッと飛ばすので
ポイント
  • 容器の中に真水を入れないこと。
  • 自宅での砂出しや保存用に海水は多めに持ち帰る。(準備で用意したペットボトルに入れて帰りましょう)
  • 暑い日や長時間、車の中に入れておく場合には、水温上昇によって貝の鮮度が落ちるのを防ぐため、ビニール袋に入れた氷や保冷材などを貝に直接触れないように入れる。水温は20〜30度がベター。
  • ハマグリは海水で洗った後、そのままビニール袋などに入れて、持ち帰る。
貝の砂出し方法
ボールなどに貝を入れ、貝が浸かる程度に持ち帰った海水の上澄みを注ぎ、暗い場所に新聞紙を敷いて2〜3時間ほど置いておく。貝が吐いた砂を再び吸い込まないように、底上げしておくとよい。水道水を使う場合は、水道水を1時間ほど置いておき(理想は一晩)、水1リットルに対して塩20〜30g(ティースプーン山盛り5杯ほど)を溶かす。
砂出しした貝は、水分を切った後、冷蔵庫に入れておけば2〜3日保存できる。ただし、食べる前には1時間ほどザルに置いておき、貝が含んでいる潮を出してから調理する。
基本はアサリと同じだが、アサリよりも砂出しに時間がかかるため、アサリとは別にして、海水で一晩砂出しをする。次に湯を沸かして貝を入れ、貝の口が開いたら取り出し、冷水に入れる。身を取り出してボールなどを受け皿にしたザルに入れ、茹で汁を入れて、3〜4回ほど優しく反時計回りにかき回す。砂が残っている場合には、かき回す茹で汁を何度か取り替えて同じことを繰り返してみるとよい。
砂がないので、砂出しは不要。
アサリと同様に砂出しを行った後、半茹でにして、身を取り出し、砂袋を取り出す。
.